<魅力的なポイント!>
| 会社名 | 株式会社JTB |
| 代表者名 | 代表取締役社長 山北 栄二郎 |
| URL | https://www.jtbcorp.jp/ |
| 設立 | 1963年11月12日 |
| 本社住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2-3-11 JTBビル |
| 事業内容 | 交流創造事業 (ツーリズム・エリアソリューション・ビジネスソリューション・グローバル) |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 18,993名(グループ全体、2024年3月31日現在) |
| 雇用実績 | 聴覚、上・下肢、肝臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・免疫・心臓機能、体幹・運動・平衡機能、音声・言語又はそしゃく機能、精神、発達 |
<募集要項>
| 募集職種 | サポート業務 |
| 募集人数 | 若干名 |
| 仕事内容 | JTBの個人領域・法人領域におけるサポート業務全般に従事 ①店頭・電話・電子メール等による販売および関連する営業活動 ②営業・販売の支援業務、仕入れおよび商品造成業務に関する支援・補助業務 ③施設営業および販売店販売促進業務に関する支援・補助業務 ④その他の事業推進支援・補助業務 ※ご希望と適性を考慮して選定 ※入社後のキャリアは上記の全てに従事する可能性あり(異動の可能性あり) |
| 雇用形態 | 契約社員(正社員登用制度あり) |
| 雇用期間 | 1年以内(最大4回更新・雇用契約書で設定) |
| 試用期間 | なし |
| 応募資格 | ①就業経験 ②PCスキル(Word:文書作成、Excel:表計算・関数、PowerPoint:企画書・資料作成) |
| 最終学歴 | 大学院、大学、短期大学、専門学校 |
| 勤務地 | 首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)関西(大阪府、京都府、兵庫県)、 中部(愛知県)九州(福岡県・熊本県) ※上記以外のエリアは別途ご相談下さい。 ※「通勤時間の配慮」や「マイカー通勤規程の利用」等は可能です。面接の際に通勤時間や通勤方法など配慮事項がある場合はご相談ください |
| 転居転勤 | ご自宅から通える事業所※首都圏エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉)は片道2時間以内 その他のエリアは片道1時間半以内でご自宅から通える事業所への移動の可能性あり |
| 受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
| 給与 | 月給:167,000円 |
| 給与情報 (補足) | 例)東京勤務22歳の場合(フルタイム) 183,000円以上 福岡勤務22歳の場合(フルタイム) 167,000円以上 ※個別に相談の上、決定します。 |
| 各種手当 | 交通費支給:あり 賞与:あり 社が認めた場合は、季節臨時手当を支給する場合があります。支給日・支給方は、別に定めます。 |
| 各種補助・退職金 | 特別勤務手当、家族手当、介護支援手当など |
| 勤務時間 | 7時間30分(9:15〜17:45)(勤務個所による) |
| 短時間勤務 | 週20時間以上であれば可 |
| 最寄り駅 | 配属先により異なる |
| 所定外労働 | あり(月平均10時間〜30時間程度。勤務個所・業務繁閑により異なる) |
| 休日休暇 | 【休日】雇用契約書において個別に設定 【休暇】年次有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、妊娠休暇、子の看護休暇、介護休暇など ※入社日によって異なる |
| 福利厚生 | 健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険、確定拠出年金、共済組合(各種給付・レジャー支援等)あり |
| 社内研修 | あり 新入社員基礎教育、各種集合教育(JTB共通プラットフォーム)、OJT ※事前に必要な配慮を確認するハートフルシートの提出によりスムーズな研修受講が可能 (手話通訳の手配、座席位置の配慮、研修宿泊施設におけるユニバーサルルームの利用) |
| 自己啓発支援 | あり 通信教育受講支援制度 |
| メンター制度 | あり |
| 応募書類 | ①履歴書 ②職務経歴書 ③障害者手帳コピー |
| 採用フロー | 書類選考 ↓ 一次面接(オンライン) ↓ 適性検査 ↓ 最終面接(対面) ※場合によってカジュアル面談を挟む場合がございます。 ↓ 内定 |
| 入社後のフォロー体制 | 安定して就業していただけるよう、必要な合理的配慮については、お申し出ください。配慮事項に沿って対応させていただき、定期的に面談を実施しながら徐々に就業に慣れていただきます。 また支援担当では難しい場合は、ご希望に応じて産業医との面談またはJTBグループの特例子会社であるJTBデータサービス在籍の精神保健福祉士や臨床心理士などの有資格者が面談も実施致します。 ※特に精神障害の方は月1~2回等の定期的な面談の実施、産業医や特例子会社との連携、残業時間への配慮なども行っております。 |





